寄稿

寄稿

師範審査レポートより(25)

2回続けて、愛知県在住の方の師範審査レポートをご紹介いたします。今日のテーマは「気功と気の感じ方を学ぶ」です。 ****** 太極拳との出合いは、私の母が地域の生涯学習に応募し、杉江満寿夫先生にお会いしたことに始まり、また仲間の方々との楽しいお話を聞き、前々から太極拳には関心がありましたので、私も夜の教室に通うようになりました。
寄稿

お婆達の外坪教室

楊家養心太極拳の道場・教室は全国各地にあります。それぞれの道場・教室にはそれぞれの歴史があり、それぞれに色々な活動や営みが行われていることでしょう。これはそうしたある道場のことです。その道場は外坪教室といいます。ソトツボではなくゲツボでもドツボでもありません。「トツボ」と読みます。愛知県の北西部に位置する丹羽郡大口町外坪地区にある学習等共同利用施設を道場・教室としています。教室の北方には、桜の名所として名高い五条川が流れ、またすぐ東隣には東海地区最大級の前方後円墳である青塚古墳が横たわっています。
寄稿

師範審査レポートより(23)

本日、埼玉県在住の方の師範審査レポートをご紹介いたします。「楊名時太極拳をやってよかった」ことについて、皆様方は貴重なご意見をよせてくださいます。今回のテーマは「指導者・仲間を敬う人間関係」です。ご参考になればと思います。 ****** 太極拳を稽古して良かったことを挙げると
寄稿

師範審査レポートより(22)

先週に続いて、6月20日に師範昇段されました神奈川在住の方の師範審査レポートをご紹介いたします。今回のテーマは「柔は剛より強し」です。
寄稿

楊名時太極拳で膝痛の回復途上

私、朝日カルチャーセンター大阪・中之島教室で、楊名時太極拳に出会い、ご縁で石川・野村両先生の下で稽古を続けさせて頂き39年目になりました。石川・野村先生はすでに故人となられましたが、男性の平均寿命は約81歳、健康寿命は約71歳だそうです。昨年、後期高齢者の仲間入りで、身体は歳相応です。以前、膝関節を痛め歩けなくなり、楊麻紗先生のお伴で仙台の交流会には参加できないのではないかと思っていました。
寄稿

わたしの楊名時太極拳の先生

わたしの楊名時太極拳の先生は女性である。しかも70過ぎである。そういうわたしも70一歩手前のジジイである。少し前の時代であれば、二人とも片足どころか両足ともどっぷりと棺桶に入っている年齢である。それがどういうことであろうか、わたしの先生はわたしよりも心も身体も若いのである。実に生き生きとして元気で、主婦に仕事に趣味事、ボランティア活動と時間が足りないような生きざまを見せつけられているのである。 
寄稿

師師範審査レポートより(20)

今回は、愛知県在住の方の師範審査レポートをご紹介いたします。皆様のご参考になればと思います。テーマは「健康即幸福を実感」です。
寄稿

外坪教室道場開き

平成29年1月12日(木)、清々しい冷気の中で外坪教室の道場開きが行われました。新羽ばたいた後は道場開きに移り、舟橋先生手作りのぜんざいに舌鼓をうちました。年好の合掌十字手で始まり、キーンと張り詰めた空気の中で道着姿の師範の方々を中心に、全員がそれこそ白鳥になって平成29年へ羽ばたきました。羽ばたいた後は道場開きに移り、舟橋先生手作りのぜんざいに舌鼓をうちました。
寄稿

師範審査レポートより(19)

第10回「なにわ友の会」健康太極拳交流会のときに、師範審査を受けられた、もう一方のレポートをご紹介いたします。テーマは「体幹が鍛えられた」です。
寄稿

師範審査レポートより(18)

この度、先月開催されました第10回「なにわ友の会」健康太極拳交流会のときに、師範審査を受けられた方のレポートをご紹介したいともいます。テーマは「諦めていた子どもを授かる」です。
寄稿

師範審査レポートより(17)

定例となった師範審査レポートをご紹介いたします。今回は、愛知県在住の方の体験談をご参考していただければと思います。テーマは「気が全身にめぐる気功」です。
寄稿

楊名時太極拳との出会い・ご縁・継続・感謝 ③

楊名時太極拳は動く禅です。禅宗は臨済宗、曹洞宗、黄檗宗の3宗ではないかと思っています。臨済宗の河野太通老師「楊名時太極拳師範。臨済宗妙心寺派管長。(元)全日本仏教会長」の講演で、元禄時代に大名・豪商等のあるところから高い治療費を取り、ないところの貧しい人に回す、医師・北山寿安氏の話をされたことがありました。楊名時太極拳のご縁があって、医師・北山寿安氏を北山不動明王としてお守りしている大阪・夕陽丘にある曹洞宗・太平寺、そこのご住職のご厚意で毎年1回ご住職から、禅についての作法、座禅、お話を伺っています。仲間と一緒に坐禅、静かな世界の中に身を任せ、雑念を捨てる、無になる、坐禅体験をしていただいています。楊名時太極拳と相通ずるものを体験する素晴らしい半日です。その後、お庭で仲間と一緒に楊名時太極拳の演舞です。今年は10月11日に行い、今年で6回継続しています。
寄稿

楊名時太極拳との出会い・ご縁・継続・感謝②

平成5年に、始めて大阪・弁天町教室を開き、その時に3つを心の中で誓ったことは 一つ目は、素晴らしい楊名時太極拳を多くの人に知っていただく。 二つ目は、素晴らしい楊名時太極拳を多くの人に続けていただく。 三つ目は、素晴らしい指導者が育ち、その方が多くの皆さんのお役に立っていただく事、「出藍の誉れ」です。 その後、大阪、和歌山で他の教室を順次開き、多くの素晴らしい仲間と出会うことができ、仲間から多くの指導者が誕生しました。
PAGE TOP