お知らせ2023年 楊名時先生を偲ぶ交流大会・総会及び関東地区審査会 開催のご案内 昨年に続き「楊名時先生を偲ぶ交流大会・総会及び関東地区審査会」を、東京・足立区の東京武道館で開催いたします。感染のリバウンドを防ぐ対策として、三蜜を避け、マスク着用、換気、消毒などを行っての開催となります。審査会では受審者だけでなく指導の先生も参加して、愛弟子を見守って頂きますようお願いいたします。2023.03.21お知らせ
寄稿太極拳を始めたきっかけと仲間との出会い 6年程前、腰痛に困ってました。痛みで夜寝られない、バスの椅子に座っていられない程でした。たまらず、病院に行くと「坐骨神経痛」との診断を受け多量の薬が処方されました。50代前半で薬漬け?まだ先にやれることがある筈と思い、市のホームページで...2023.03.18寄稿
お知らせ奈良唐招提寺参拝・奉納演舞 開催のお知らせ 早咲きの桜が満開となり、春の訪れを感じるこの頃です。コロナ感染症により中止しておりました「奈良唐招提寺・奉納演舞」を、4年ぶりに開催致します。気場の高い唐招提寺でみ仏に見守られながらの演舞は、格別です。皆様のご参加をお待ちしております。2023.03.01お知らせ
ニュース大口町秋田教室地域老人会での活躍 令和4年11月18日、大口町秋田教室の12名が地域老人会さわやかクラブが主催される芸能発表会に参加させていただきました。三年ぶりの発表会で、日本舞踊、大正琴、南京玉すだれなど披露されました。秋田教室も八段錦と不老拳、そして太極扇二十四式と太極剣を二部に分けて演舞をさせていただきました。日々練習の積み重ねを果たして、観客の皆様に緩やかに美しく舞う太極拳の良さを伝えていきました。2023.01.23ニュース
ニュース東京は穏やかな冬晴れ!新春稽古が開催されました 三が日明けの1月4日(水)、東京・綾瀬の東京武道館に於いて「2023年楊家養心太極拳新春稽古」が、昨年に引き続き開かれました。新型コロナの第8波の感染者が増える状況下で、40名のお仲間が元気に集まりました。新春稽古は栗山一雄さんの力強い太鼓の音に始まり、楊麻紗先生の挨拶の後、全員による八段錦・太極拳を行いました。天井が高く明るい会場には楊名時先生の遺影が飾られ、お仲間の清々しい気が通い合う新年ならではの演舞でした。2023.01.17ニュース
お知らせあけましておめでとうございます あけましておめでとうございます。皆様には、健やかに新春を迎えられたことと、お慶び申し上げます。旧年中はひとかたならぬご厚情をいただきありがとうございます。本年も変わらぬお引き立ての程よろしくお願い申し上げます。皆様のご健勝とご発展をお祈り申し上げます。2023.01.01お知らせ
寄稿埼玉県「しらこばと賞」を受賞しました 私は、平成25年養心会ふじみ野土曜教室に入会以来、組場帯功を受けてまいりました。昨年11月14日埼玉県民の日には、心豊かで住みよい地域社会をつくるため長年にわたり積極的な活動を続けてきたとして、埼玉県から「しらこばと賞」を受賞しました。平成5年から市民を対象にしたNHKラジオ体操を行う「早起き鶏の会」をふじみ野市福岡中央公園にて立ち上げ、その後ダンベルを用いたユニークな健康体操として進化させました。これらの努力の結果、現在では100人を越える中高年の方々が毎朝の体操に参加しています。以来30年余、現在も皆様とともに体操を行っています。2022.12.29寄稿
寄稿太極拳体験会リポート 令和4年10月、11月、埼玉県のふじみ野市立介護予防センターより利用者様に太極拳を教えて欲しいというお話を頂きました。時間やその他の事情を考慮し、1回1時間、定員15名で月2回計4回、不老拳の体験講座を開催しました。センターの利用条件は65歳以上シルバー世代という事だったので、体力面やそもそも1回の体験会でどこまで出来るだろうと心配しましたが、実際にやってみると皆さんの健康に対する意識や身体能力の高さ、また感性の豊かさに私自身沢山の学びと歳を重ねる事の勇気を頂きました。2022.12.22寄稿
ニュース2022年大口町ふれあいまつり 2022年11月6日(日)、愛知・大口町において「ふれあいまつり」が3年ぶりに開催されました。今年は、エントリー受付になってしまいドキドキ待ちでしたが、「大口町太極拳協会」と大口町太極拳協会有志で発足しました「健康づくりボランティア楽舞遊(ラブユー)」と二枠出場が決まり、慌てて練習開始です。2022.12.17ニュース寄稿
お知らせ教室情報を更新しました!首都圏・本部教室に加え、全国の教室を追加! 楊家養心太極拳をお稽古できる教室の一覧を更新しました。首都圏・本部教室に加えて、全国の先生方が開催している教室がわかります。2022.11.27お知らせ
お知らせ2023年 養心会新春稽古のご案内 早いもので今年も残り1か月半余りとなりました。来年「2023年養心会新春稽古」は、ガイドラインに沿って感染対策を実施し、東京武道館にて開催致します。楊名時先生の訓えである<健康と幸せ>を皆様とともに祈りながら、太極拳のスタートを切りたいと思い、ご案内申し上げます。今年も百華拳を舞います。楊家養心太極拳師家 楊麻紗2022.11.09お知らせ
ニュース【動画】第16回楊家養心太極拳とこなめ合宿交流会ニュース 2022年10月15日(土)に愛知県知多市で行われた「第16回楊家養心太極拳とこなめ合宿交流会」の模様を約2分のダイジェスト動画でまとめました。ご覧ください。2022.11.07ニュース
ニュースふじみ野市フクトピア「第8回チャリティーフェスタ」 2022年10月10日(月祝)埼玉県ふじみ野市フクトピアにおいて、「第8回チャリティーフェスタ」が3年ぶりに開催されました。楊家養心太極拳ふじみ野教室より楊砂織先生はじめ有志12名が参加し、24式太極拳を舞いました。3年ぶりのステージで初めて参加された方もおりやや緊張感の中、砂織先生の先導で舞いが始まるとそれぞれの一挙手一投足が自然に揃い、経験の深浅に関わらず穏やかで豊かな気に満たされ、一人の舞いが全体の舞いにと調和し、まさに「組場帯功」を体感しました。2022.10.27ニュース