ニュース

2012年楊名時先生を偲ぶ太極拳交流大会

2012年6月16日、「楊名時先生を偲ぶ太極拳交流大会」が、東京・京橋プラザ区民館で開かれました。当日は珍しく雨となりました。梅雨時なので雨が降るのは予想されましたが、養心会の行事で特に楊名時先生をお偲びする大会で雨となったのは初めてでした。また、5日前に会場の開始時間が13時から9時に変更になったにもかかわらず、遠路の大阪、常滑、新潟、長岡の仲間と東京近郊の皆さんが120数名参加してくださり、大盛会でした。特に、常滑の皆さんは3時半に起き、車で駆けつけてくださいました。大阪、新潟、長岡の方々も6時の新幹線での参加です。その心意気に深い感謝と感動を覚えました。
ニュース

第5回草加八段錦・太極拳研修会

去る5月31日(木)、草加市民アコスホールにて、草加、八潮、庄和の三つの地域から150名を越える太極拳の仲間が集まりました。この会は、小川睦子先生の門下生である指導者ならびに生徒の交流と学びの定例の場となっております。参加者が整列し、会長の佐久間登師範のかけ声で会が始まります。楊麻紗先生から大会のご挨拶を頂き、そして八段錦へ。その後、舞台に上がった楊麻紗師家、楊砂織先生、ディミトリー先生3人と一緒に参加者全員で通し稽古。150名の呼吸が見事に合った舞いでした。
ニュース

第2回肥薩友好会研修大会

去る5月20日(日)、鹿児島県出水市で「第2回肥薩友好会研修大会」が開かれました。今年は、地元鹿児島と熊本の両県の15教室に加え、遠方の東京・名古屋・大阪から140名以上の楊名時太極拳の愛好者が集いました。大会は昨年にも増して心の熱気と和の気が体育館に満ちていました. 大会の進行は、開会宣言で始まり、川俣義人会長のご挨拶に続いて、師家楊麻紗先生(故楊名時氏の奥さん)のご挨拶及び来賓の方々の紹介へとはこばれました。全体稽古では、会場いっぱいに広がった仲間の発する気の波のうねりを感じながら、ゆったりと太極拳を舞いました。続いて審査が行われ、師範2名、準師範2名、以下各階位を受けられた方々を合わせて、33名がめでたく昇段されました。
寄稿

吉野一泊研修会に参加して

3月24,25日と大阪・なにわ友の会主催の「吉野一泊研修会」に参加させていただきました。東京を出発して4時間、初めての吉野の地に到着。宿坊に続く道は蕾もまだ堅い桜に代わり、梅が赤い花を咲かせて私達を出迎えてくれました。銅製の日本最古の鳥居をくぐり宿坊(東南院)に到着、早速、玄関前で舞った太極拳は旅の疲れを和らげてくれました。夕食まではちょっと時間があったので近くを散策、立ち寄ったお店で葛きりを作る実演を見つつ味わった、作りたての葛きりと葛餅は美味でした。もちろん吉野葛はお土産の一つに入っています。
ニュース

2012年 奈良・唐招提寺太極拳交流会

2012年3月25日、「奈良・唐招提寺参拝と太極拳交流会」が行われました。今年は地元奈良をはじめ、大阪、愛知、関東から仲間が集いました。御影堂に鑑真和上坐像が安置されていることから、まずお堂に向かって、一礼してから八段錦・楊名時太極拳24式へ入りました。最初は曇りの天気でしたが、太極拳を舞ううちに日が射してきて暖かくなりました。その日、唐招提寺を訪れる人は多く、面白そうに私たちを見たり写真を撮ったりしていました。それにもかかわらず、御影堂の前で舞っていると気持ちが集中でき、天地のエネルギーと全員の気が一体となり、穏やかさと静けさを味わえました。
ニュース

第5回常滑交流大会を地元テレビ局が放送

  2011年11月12日に行われた「2011年楊家養心太極拳常滑交流大会」が取材を受けて、地元のCCNCテレビニュースで放映されました(放送は11月15、16日)。テーマは「太極拳で健康増進」。初めに常滑・知多・篠島で幅広く太極拳を指導する杉江満寿夫先生のご挨拶、楊家養心太極拳の主宰・楊麻紗先生のお話しが紹介され、続いて模範演舞と総合稽古の様子が映されました。参加者皆さんの一人一人の顔の表情がとても穏やかで、動きが太極拳の流れを感じさせるものでした。
ニュース

2012年新春懇親会

2月11日、養心会の「2012年新年懇親会」が上野精養軒で開かれました。建国記念の日にふさわしく、この日は朝から雲一つない冬晴れに恵まれ、岡山、大阪、常滑、そして大雪の新潟の遠方のお仲間と、東京近隣の方々が大勢集まり、有意義で楽しい会となりました。楊麻紗先生のご挨拶で、来年「中国研修旅行」を計画していることが語られました。 ご来賓の帯津良一先生のお話は、昭和30年代の日本が輝いていた時代を過ごせたことと、楊名時先生に出会えたことがとても幸せだったと、いつもの笑顔で語られました。
ニュース

2012年新春初稽古

 24節季の小寒にあたる新春初稽古の日は、寒晴れで気分もぴりりと引き締まり、楊家養心太極拳の120名近い同心の皆様が心を合わせて初舞いをしました。 このあと改修に入るという東京武道館の道場の松の木の床に、田村師範の音頭による新春の手締めの手拍子の音、そして新年ハオの元気な挨拶の声が響き、八段錦から初稽古が始まりました。今年の楊名時先生のお写真は、国立劇場の舞台で着物に着袴姿で太極拳白鶴の舞いを舞っておられる姿で、稽古を見守ってくださいました。
お知らせ

麻紗先生の句が俳句誌に掲載

楊麻紗先生の俳句が、角川書店の月刊誌「俳句」12月号の俳人スポットライトに掲載されましたので、ご紹介します。法要に帰郷した折に詠まれたもので、雪国の風景を捉えた作品です。
ニュース

第5回常滑合宿交流大会

去る11月12日(土)13日(日)、愛知県常滑市のサザンアリーナ体育館で「2011年楊家養心太極拳常滑合宿交流大会」が開催されました。例年好天に恵まれるのですが、今年はこの上もない晴天となり、関東・関西及び愛知県内の同学加え、遠方の鹿児島・熊本からも参加して下さいました。総勢200名を超える参加者で、会場は熱気に包まれました。楊麻紗先生のご指導による全体稽古・模範演舞・グループ毎の演舞、そして52名に及ぶ大審査が行われました。
寄稿

師範審査レポートより(6)

久しぶりに師範審査レポートをご紹介いたします。今回の方は、東京都在住で、少林寺拳法をなさっていたそうです。テーマは「太極拳をやって良かった」ことです。皆様の参考にしていただきたいと思います。
ニュース

なにわ友の会 第6回健康太極拳交流会  

爽やかな秋晴れの10月9日(日)大阪旭区民センター大ホールにて、楊家養心太極拳・師家楊麻紗先生をお迎えして200余名が参集し、「第6回健康太極拳なにわ友の会交流大会」が開催されました。飯森節子会長の挨拶で始まり午前中は、各大阪の教室が和やかに太極拳を舞いました。午後の部。なにわ友の会・最高顧問茶木康晴先生による23分34秒の演舞には息を止めて見入ってしまいました。続いて師家楊麻紗先生のご指導による全員の八段錦、24式太極拳。大ホールが柔らかい空気に包まれ「気」を感じた太極拳となりました。講義・ワンポイントレッスンは「動きは止まる所がない。終わる頃には次の動きが始まっている」。このことを心して稽古をしようと思いました。そして師範審査。
寄稿

三峡下り

7月の末から8月の初めにかけて、8日間の長江三峡下りを中心にした旅に出かけてまいりました。最初の3泊4日が三峡を下る船旅、残る4日が長江沿いの詩蹟を訪ねる旅です。
PAGE TOP