春日部市旧庄和では、5月5日の端午の節句に男子出生を祝い、子供の名前や紋章を書いたミニ凧を作ります。毎年5月3日~5日に行われる祭りの大凧は有名で、その大きさは日本一です。縦15m、横11m、重さは800kgもあります。赤は太陽を、緑は大地を表しています。
江戸川の河川敷広場で、大歓声とともにゆつくりと大空に舞い上がる大凧は、雄大で素晴らしいものです。
この伝統ある庄和の百畳敷の大凧を、楊家養心太極拳に贈らせていただきました。養心会のご繁栄と、楊麻紗主宰及び会員の皆様の健康・幸せを願い、そして楊名時太極拳に出会えた幸せに感謝し、天国の楊名時先生にも大凧が見えますように、高く高く大空に舞い上って欲しいとの祈りを込めております。
春日部市庄和睦時会・酒井登美子
コメント