寄稿

新年のご挨拶

旧年中はひとかたならぬご厚情をいただきありがとうございます。本年も変わらぬお引き立ての程よろしくお願い申し上げます。皆様のご健勝とご発展をお祈り申し上げます。
寄稿

教える事が学びになる

私事ではありますが、お陰様で令和5年12月に市民講座開講1周年を無事に迎える事が出来ました。毎週木曜日の19時から20時30分に、初心者の方が仕事帰りにいらっしゃいます。 自分の目標として、最高に気持ちの良い楊名時太極拳を1人でも多くの人に知ってもらいたい、リタイア後ではなくできれば現役の内に夜間に自分の教室を持ちたいとの思いがあり、有難い事に偶然と幸運が重なり師範審査合格から2年で自分の教室を持つ事が出来ました。
お知らせ

「2024年新年懇親会」開催のお知らせ

楊家養心太極拳・NPO太極拳養心会の「2024年新年懇親会」を、下記のとおり開催致します。4年ぶりの今年も、ご多忙中の帯津良一先生がご出席下さいます。窓から不忍池が望める明るい会場で、美味しい料理を味わいながら親睦をはかり、絆をより深めたいと思います。皆様のご出席を心よりお待ちしております。
ニュース

くぐの教室20周年記念祝賀会及び合同忘年会

くぐの教室発足20周年記念祝賀会及びひいらぎ教室との合同忘年会が2023年11月26日に実施されました。まず、柊野妙子先生の楊家養心太極拳二四式の演舞で幕が開きました。先生の演演舞は、気がみなぎりそして柔らかい動きに迫力がありました。参加者一同、水の上を舞っている様な先生の動きを目で追いながら、静かな溜息の出る様な感動をもらいました。
ニュース

あおぞら太極拳(東京・新宿御苑)

去る10月24日(火)、新宿御苑に於いて楊麻紗先生をお招きして「あおぞら太極拳」が3年ぶりに開かれました。平日にも関わらず30名の仲間が集まり、秋の好天の下、開放感溢れる太極拳を舞いました。
ニュース

第17回楊家養心太極拳とこなめ合宿交流会

秋の好天に恵まれた10月14日、「第17回楊家養心太極拳とこなめ合宿交流会」が愛知県知多市勤労文化会館やまももホールで開催されました。コロナ感染症が第5類に引き下げられたこともあり、常滑、篠島を中心に東京、大阪、鹿児島、岩手、大口町、日進市などから140名のお仲間が集まりました。
お知らせ

2024年 養心会新春稽古のご案内

「2024年養心会新春稽古」を、来る2024年1月4日に東京武道館にて開催致します。楊名時先生の訓えである<健康と幸せ>を皆様とともに祈りながら、太極拳のスタートを切りたいと思い、ご案内申し上げます。今年も百華拳を舞います。※ガイドラインに沿って感染対策を施し実施予定
お知らせ

「新宿御苑deあおぞら太極拳」開催のお知らせ

楊麻紗先生をお招きして3年ぶりに開催!来る2023年10月24日(火)、新宿御苑の青い芝生に上で行います。江戸時代に徳川家康の家臣であった内藤清成が賜った大名屋敷がルーツと言われている新宿御苑で、気持ちよく太極拳を舞いましょう。主催:楊家養心太極拳 集合場所:新宿御苑内中央休憩所(地図参照)※演舞は千駄ヶ谷門付近のこども広場で行います。日時:10月24日(火)12:00(時間厳守)
お知らせ

第17回 楊家養心太極拳とこなめ交流会のご案内

梅雨明けも聞かれるようになり そろそろ夏本番を迎えるに至りました。皆様におかれましては益々 御健勝のこととお慶び申し上げます。この度 第17回目になります恒例の「楊家養心太極拳とこなめ交流会」を下記の要綱で開催致します。御多忙中とは存じますが多くの方にご参加頂きたくご案内申し上げます。交流会・懇親会の会場は例年通り知多市勤労文化会館「やまももホール」です。
ニュース

楊名時先生を偲ぶ太極拳交流大会及び総会・関東地区審査会

5月18日(木)、東京・綾瀬の東京武道館に於いて「楊名時先生を偲ぶ太極拳交流大会及び総会・関東地区審査会」が開催されました。当日は真夏日となり暑かったのですがそれでも新緑を渡る風は気持ちよく、岩手の久慈市、愛知の常滑市の遠路をはじめ、東京近郊から70名近くのお仲間が集まりました。服部洋之師範の司会進行のもと、開会宣言、総会に入りました。総会では令和4年度の「活動報告・活動計算書・5年度の予算書」と、年会費3,000円(家族会費5,000円)が拍手で承認されました。
ニュース

唐招提寺奉納演舞と初めての一人旅

令和5年3月26日・日曜日、コロナ禍で中止していた「奈良・唐招提寺奉納演舞」が4年ぶりに開催されました。煌びやかな京都も良いのですが、どちらかといえば落ち着いた奈良の方が好きな私には、唐招提寺の奉納演舞の再開は嬉しいニュースでした。令和5年3月26日・日曜日、コロナ禍で中止していた「奈良・唐招提寺奉納演舞」が4年ぶりに開催されました。煌びやかな京都も良いのですが、どちらかといえば落ち着いた奈良の方が好きな私には、唐招提寺の奉納演舞の再開は嬉しいニュースでした。しかし、この3月下旬から4月上旬頃は「菜種梅雨」「桜雨」「春時雨」という言葉があるように、雨が多い時期です。 私自身は今回で3回目の参加ですが、3回とも雨模様でした。
ニュース

ふじみ野市「市民活動交流会2023」

2月5日(日)、埼玉県ふじみ野市の交流プラザ(フクトピア)で「市民活動交流会2023」が雲一つない晴天の下で開催されました。主催・ふじみ野市、企画運営・市民活動交流会企画市民会議により開催されたもので、市民団体やふじみ野市民など約600人が参加しました。交流会では、各市民団体の紹介展示や紹介動画、多目的ホールでのステージ発表などが行われました。
お知らせ

2023年 楊名時先生を偲ぶ太極拳交流大会・総会及び関東地区審査会 開催のご案内

昨年に続き「楊名時先生を偲ぶ太極拳交流大会・総会及び関東地区審査会」を、東京・足立区の東京武道館で開催いたします。感染のリバウンドを防ぐ対策として、三蜜を避け、マスク着用、換気、消毒などを行っての開催となります。審査会では受審者だけでなく指導の先生も参加して、愛弟子を見守って頂きますようお願いいたします。
PAGE TOP